【比較7選】ハンドメイド作品を発送する方法

  • URL Copied!

こんにちは、ひろみです!

ハンドメイド作品を販売するにあたって、どのような方法で発送しようかお悩みではありませんか。

料金や対応サイズ、発送方法などを一度にまとめて比較できたら便利ですよね。

今回はハンドメイド作品の発送に便利な方法を7通りご紹介します。

目次

ハンドメイド発送方法① 定形外郵便 120円〜

<料金>

大きさと重さによって異なります。

規格内

※規格内は、長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内および重量1kg以内です。

50g以内120円
100g以内140円
150g以内210円
250g以内250円
500g以内390円
1kg以内580円

規格外

50g以内200円
100g以内220円
150g以内300円
250g以内350円
500g以内510円
1kg以内710円
2kg以内1,040円
4kg以内1,350円

<その他>

配達日数は、普通郵便と同じ扱いのため、早くても差出日の翌々日になることが多いでしょう。日曜および休日の配達はなく、週末に投函した場合はさらに到着が遅くなります。追跡サービスや、配送中の事故に対する損害賠償はありません。

納品書や領収書といった信書の送付もできません。

ハンドメイド発送方法② スマートレター 180円

<料金>

全国一律180円

<大きさ>

25×17cm(A5ファイルサイズ)、厚さ2cmまで、重さ1kgまで

<発送方法>

全国の郵便局や一部のコンビニで「スマートレター」専用資材を購入します。

郵便ポストまたは郵便窓口から発送し、郵便受けに届きます。

<その他>

配達日数は、大型郵便と同じ扱いのため、早くても差出日の翌々日になることが多いでしょう。日曜および休日の配達はありません。追跡サービスや、配送中の事故に対する損害賠償もありません。

信書(納品書や領収書など)を送ることができます。

ハンドメイド発送方法③ クリックポスト 198円

<料金>

全国一律198円

<大きさ>

長さ14〜34cm、幅9〜25cm、厚さ3cm以内、重量1kg以内

<発送方法>

クリックポストのHP(https://clickpost.jp/)から、Yahoo!もしくはAmazonのアカウントを利用して利用者登録をします。ログイン後、荷物情報を入力してクレジットカードで料金を支払います。

自宅で専用のあて名ラベルを作成し、荷物に貼り付けます。

郵便ポストまたは郵便窓口から発送し、郵便受けに届きます。

<その他>

配達日数は、おおむね差出日の翌日から翌々日です。遠方の場合は更に時間がかかる場合があります。

追跡サービスは利用できますが、配送中の事故への損害賠償はありません。

また、信書(納品書や領収書など)を送付することはできません。

ハンドメイド発送方法④ ゆうパケット 250円〜360円

<料金>

全国一律で厚さによって料金が異なります。

1cm以内なら250円、2cm以内なら310円、3cm以内なら360円

<大きさ>

3辺(短辺+長辺+厚さ)の合計が60cm以内

かつ、長辺34cm以内、厚さ3cm、重量1kg以内

<発送方法>

郵便局の窓口で無料の「専用あて名シール」を受け取り、宛名や差出人情報を記入します。

運賃分の切手とあて名シールを荷物に貼り付けます。

郵便ポストまたは郵便窓口から発送し、郵便受けに届きます。

<その他>

配達日数は、おおむね差出日の翌日から翌々日です。遠方の場合は更に時間がかかる場合があります。

追跡サービスは利用できますが、配送中の事故への損害賠償はありません。

また、信書(納品書や領収書)を送付することはできません。

基本料金に21円追加することで、着払いにすることが可能です。郵便窓口にて別途着払シールを貼ってもらう必要があります。

ハンドメイド発送方法⑤ レターパックライト 370円

<料金>

全国一律370円

<大きさ>

34×24.8cm(A4ファイルサイズ)、厚さ3cm以内、重さ4kgまで

<発送方法>

全国の郵便局や一部のコンビニで「レターパックライト」専用資材を購入します。

郵便ポストまたは郵便窓口から発送し、郵便受けに届きます。郵便受けに入らない場合は、不在票を入れた上で郵便局に持ち帰ります。

<その他>

所要日数は、速達郵便と同じ扱いのため基本的に翌日に届きます。配達の状況によってさらに1日ほど日数がかかる場合があります。

追跡サービスは利用できますが、配送中の事故への損害賠償はありません。

信書(納品書や領収書など)を送ることができます。

ハンドメイド発送方法⑥ レターパックプラス 520円

<料金>

全国一律520円

<大きさ>

34×24.8cm(A4ファイルサイズ)、重さ4kgまで

<発送方法>

全国の郵便局や一部のコンビニで「レターパックプラス」専用資材を購入します。

郵便ポストまたは郵便窓口からの発送に加え、集荷も選ぶことができます。

対面受け取りのため、受取人は受領印または署名が必要です。

不在の場合は、不在票を入れた上で郵便局に持ち帰ります。

<その他>

所要日数は、速達郵便と同じ扱いのため基本的に翌日に届きます。

追跡サービスは利用できますが、配送中の事故への損害賠償はありません。

信書(納品書や領収書など)を送ることができます。

ハンドメイド発送方法⑦ ネコポス 385円※事業者限定

ネコポス

<料金>

全国一律料金385円

<大きさ>

  • 大きさ(上限):角A4サイズ(縦31.2㎝以内・横22.8㎝以内)
  • 大きさ(下限):縦23㎝以上・横11.5㎝以上
  • 厚さ:2.5cm以内
  • 重さ:1Kg以内

<発送方法>

ネコポスの発送には、専用の宛名ラベルが必要です。

「ヤマトビジネスメンバーズ」に登録し、無料で使える「送り状発行システムB2クラウド」というWebサービスから宛名ラベルを作成し、プリンタから印刷して貼り付けます。

ヤマト運輸営業所への持ち込み、または担当セールスドライバーによる集荷で発送し、郵便受けに届きます。

<その他>

ネコポスの所要日数は、宅急便と同様で最短翌日に届きます。しかし宅急便と異なり、配達の日時指定はできません。

追跡サービスが利用でき、荷物の紛失・破損に対する引受限度額は税込3,000円です。

ネコポスはヤマト運輸と契約している法人、もしくは個人事業主のみ利用できます。

メルカリ、ヤフオク、ラクマといった特定の個人間取引サイトを経由する場合に限り、個人でも利用することができます。

まとめ

今回は、ハンドメイド作品を発送する方法についてご紹介いたしました。

最後に結局どの方法で発送するのが良いかをまとめました。

<追跡サービスは不要で、安さ重視>

信書(領収書など)を送りたい→スマートレター

その他→定形外郵便

<追跡サービスが必要で、安さ重視>

とにかく費用を抑えたい→クリックポスト

着払いを利用したい→ゆうパケット

<追跡サービスが必要で、早さ重視>

ポスト投函でOK→レターパックライト

対面受取がいい→レターパックプラス

事業登録が可能で、補償もつけたい→ネコポス

ぜひご自身のハンドメイド作品に合う方法で送りましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!

この記事を書いた人

目次
閉じる